
このご時世「トランプ」と言えば、真っ先に思いつくのがアメリカ合衆国の大統領になっちゃいますが、今回はカードの「トランプ」がテーマになります。
大人から子供までいろんなゲームで楽しめるトランプ。
ポーカー、ブラックジャックなど大人のゲームからババ抜き、大富豪と子供向けのゲームで、種類を上げればきりがありません。

その中でフランス版大富豪president(プレジダン)というゲームがあるそうです。
プレジダンとは大統領という意味です。(前段のトランプ大統領と被っちゃいましたが…)
ルールは日本の大富豪とほぼ同じで、トップをプレジダン(大統領)、2番手をヴィス・プレジダン(副大統領)、3番手をヴィス・トゥルドゥキュル(副お尻の〇〇…?)、4番手をトゥルドゥキュル(お尻の〇〇…?)と呼ぶそうです。
ちょっとお下品ですが、フランス人が好きそうな表現ですね(笑)
地域やプレイ人数によっては違う呼び名もあるそうです。 日本の大富豪も地域差はありましたよね。私の地域では、大富豪→富豪→平民→貧民でした。
とりあえず世界中いろいろなトランプゲームがありますが、私はゲーム以上にトランプのデザインが大好きです。
「スペード、クローバー、ハート、ダイヤ」のシンプルでポップな柄はいろんなモチーフとしても使えるし、「キングやクイーン、ジョーカー」なんかは種類によって威厳のあるデザインから、おどろおどろしいもの、キュートなデザインまでありオシャレ感が全開です。
特に私はジョーカーが大好き!オンリーワンカードに惹かれちゃいます!トランプデザインって、やっぱり愛でてしまいます。
そこで今回はトランプがデザインされたカップ&ソーサのご紹介です!

まずはイギリスのElizabethan(エリザベサン)の1970年代のヴィンテージトリオセット(デミタスカップ&ソーサ、プレート)です。
カップの側面とソーサに敷き詰められたトランプ柄は個性的でレトロモダンな雰囲気を醸し出しながらも、縁取りに金彩を施しエレガントさも兼ね揃えています。
●Elizabethan トリオセット → 詳細へ

イギリスのメーカーQUEEN ANNE(クイーンアン)のヴィンテージカップ&ソーサです。
カップ正面にはジョーカーがお出迎えです。テンション上がります!
赤い部分にはエナメルハンドペイントが施されています。

バックスタンプには幸福を招くと言われているホースシュー(馬の蹄鉄)が描かれています。イギリスでは結婚式の時にリボンを掛けた蹄鉄を肩から下げると幸せになると言われています。
●QUEEN ANNE カップ&ソーサー → 詳細へ

ドイツBAVARIA(ババリア)のヴィンテージデミタスカップ&ソーサです。
こちらはスペード、クローバー、ハート、ダイヤだけのシンプルなデザイン。
デザインはシンプルですがカップを裏返すと、なんと!銀彩が入った3脚の足が付いてるんです。こんなこだわり大好きです。
●ドイツBAVARIA デミタスカップ&ソーサー → 詳細へ