アクセスしてくれてありがとう!
インスタ登録よろしくお願いします。
→ インスタへ


日本の春を感じるものといえば、間違いなく「桜」ですね。
開花宣言から始まり、三分咲き、五分咲き…そして満開と、あらゆるニュース番組で報じられます。毎年のことなのに、それでも桜は日本人に春の到来を告げる使者なのです。
さて、フランス人が春を感じるものといえば、やはり「イースター」になるのではないでしょうか。フランスではPâques(パック)と呼ばれ、イエス・キリストの復活を祝うものですが、家族や友達と楽しい時間を過ごす、クリスマスに並ぶ一大イベントなのです。
最近では日本でも親しまれている方もいらっしゃると思いますが、ハロウィンの方がメジャーな感じがしますよね。ちなみにフランスではハロウィンの方がマイナーとの事です。
そしてパックといえば、何といってもチョコレートです!
3月くらいからパックモードに突入し、卵、ウサギ、ニワトリ、鐘をモチーフにしたお洒落で可愛いチョコレートたちがショーウィンドーを飾ります。
フランスの子供たちにとってはチョコレートがもらえる超がつくほど嬉しいイベントなんです!
チョコレートがもらえる…なんてエキサイティングなイベントなんでしょう!羨ましすぎます!私の子供の時にパックのイベントがあれば…多分すさまじく食していると思います。
ちなみにフランスでチョコレートが一番売れるのがパックの時期なんですって。そんな春を告げるパックを楽しむアイテムをご紹介させていただきます。
“今年こそは「イースター」を楽しみたい!” の続きを読む
いよいよ春がやってきますね!
洋服も軽やかになって大好きな季節です。
花粉症は気になるところですが…
みなさんフランスでは春を祝うカーニバルがあるのをご存じでしょうか?
フランスの南東部に位置し、地中海・コートダジュールに面し、世界的にリゾート地として有名なニースで行われるカーニバルです。(今年のニースのカーニバルは2月12日~3月2日までだそうです)
ヨーロッパの3大カーニバルとして知られ、歴史ある春のお祭りです。
ヨーロッパ版のリオのカーニバルと言われるだけあり、パレードは大いに盛り上がるそうです。また地元の生花を活かしてデコレーションされたフロート(山車)も見ものだそうです。
そしてニースのカーニバルの目玉として、山車に乗ったカーニバルの女王たちが、観客に向けてミモザやガーベラ、アイリスなどの花々を投げていく「花合戦」というものがあるそうです。
お花のシャワーみたい!素敵です!
取り合いはちょっと怖いかもですが…
